☆☆プロフィール☆☆
ピアノと作曲をしています。
現在の状況☆リンク 大西まみのWEBサイト 大西まみのMyspace YAPANI! たをやめOrquesta!!! はまみ(浜野謙太とDUO) ピアノレッスンはこちら ****************** ☆LIVE SCHEDULE☆☆☆☆☆ ■2013.9.13 fri @吉祥寺strings <大西まみtrio meets 中路英明vol.3> 大西まみ pf(ヤパニ!/たをやめオルケスタ) 高宮博史 ba(fullswing) 只熊良介 dr (chocolatre) 中路英明 tb (熱帯jazz楽団/オバタラセグンド) ■2013.9.20 fri @中野坂上ライブバーaja <「変態、難解ファンクの夕べ」> 大西まみ(Key.) 永井実穂(Sax.) 大山肇(Dr.) 山本賢介(B.) ■2013.9.28 (土) @渋谷SARAVAH東京 <ヤパニ!>ヤパニ!10周年記念ライブ ■2013.9.29 sun @天王洲アイルT.Y.HARBOR BREWERY <たをやめオルケスタ> ■2013.10.5 sat @八王子July July <大筒小筒de JAZZカフェライブスペシャルゲスト☆大西まみピアノ> ■2013.10.10 THU @吉祥寺 Star Pine's Cafe <たをやめオルケスタ> ■2013.10.13 @渋谷ウエステッドタイム <大西まみtrio> lesson ****************** ****************** お時間あるかたぜひ! カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 05月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 突然ですがフルート始めました。急になんで?とよく言われます。そうです、わりと急に芽生えた欲求です。 主な理由は 1.ホーンアレンジをする上で管楽器の人の気持ちを知りたい。 2.フルートなら求めやすい値段で手に入れられそうで持ち運びも楽。 3.あわよくば、飛び道具としてライブでも吹いてみたい。 4.なんかエレガンス。 とにかく笛経験をつみたかった。 楽器を手に入れようと思い、楽器屋新大久保あたり巡ることも考えましたが絶対高い楽器勧められる上に試奏しても音でない・・当然知識もないので善し悪しもわからない。 思い切ってヤフオクに挑戦することに。 ヤフオク初挑戦で知らないことだらけ。非会員は5000円までしか入札できなかったり、ルールが難しい。1度競りに負けて、2度目で落札。しばらくして綺麗なフルートが届きました。 初日は音が出なくて息切れで倒れそうでした。図書館で借りた謎の萌え系教則本で練習中。 ![]() オタクっぽいイラストと会話満載で、変な臭いがします。 毎日すこしずつ練習して メリーさんの羊、さくらさくら、ぶんぶんぶんが吹けるようになりました◎ しかし指使い難しい〜。ピアノをやっていて音がわかる分、指が追いつかないのがもどかしい。ドビュッシーに「小舟にて」とか吹けるようになるといいなあ。最終目標はショーロの「カリオカの夜」と「1×0」あと自分の曲。 道は遠そうだ・・ フォトセッション:フルートとキューピーの競演 笑 ![]() ************************************ 8月の思い出 すみだシャズ---雨に勝った!! ![]() 船ライブ--- 紅いオンナ達 ![]() 八重洲got music---初めてダイキリというお酒を飲んだ。酔います。 ![]() 根津の教会でライブイベント。良い響きでした。 ![]() ■先日の大西まみトリオ+中路英明ライブのレポートがstringsさんのHPにのってます。 よんでねー。http://mas0812.exblog.jp/16393566/ ゴリゴリ。 ▲
by oonishimami
| 2011-08-29 02:31
| 徒然
土曜日のこと やまの、ヤマノ、YAMANO・・・ この言葉を聞いて胸が熱くなる人は大学でビッグバンドに励んでいた人だ。 今活躍中のミュージシャンも山野ビッグバンドコンテスト出場者がたーくさんいらっしゃる。 私の大学時代といえば、吹奏楽部もビッグバンドもジャズ研も無縁でした(芸術学部なのに軽音しかなかった)バンドで出始めた下北沢のライブハウスの打ち上げで泥酔して朝学校へ行くような日々。。恥ずかしながらたをやめオルケスタに入ってからビッグバンドに興味を持つようになり、去年あたり山野コンテストを知りました。そんな熱い夏があったなんて知らんかった。 そんなこんなで初鑑賞してきました。 会場には溌剌とした若人達とビッグバンドファンでむんむんで席が見つからないほどの盛況ぶり。声援が凄くて甲子園みたい。 ジャズ通っぽく手帖にメモとったので感想。 和光 ジェントルのデジ君や上野さんが今年コーチしたらしく、コーチも緊張すると言ってました。古き良きサウンド、金髪でステージを駆けづり回る破天荒なギタリストの「うんこ」発言…とにかく楽しいステージングでハマケンやジェントルの母校・ルーツを感じました。 名古屋 オリジナルのコンテンポラリー。気弱なピアニスト君。ヴィブラフォンがいるって素敵。 東京工業 ティンバレス、コンガがいる高速爆音ラテンナンバーを演奏してて、見た中で一番好きだったです!ドラムの人片手でロールすごい。 昭和 繊細なコンテンポラリー。 芝浦工業 轟音ギダー、コーラス、シンセでアヴァンギャルド?ツインドラムでした。 同志社 全体がまとまっていてトロンボーンのソロよかった!! 洗足 曲が難解なブラジル系。ボーカルが惜しい感じだった。バスクラ素敵。5人で密集したサックスソリ凄かった。 法政 コンテンポラリーが続いたあとの王道ジャズは楽しい♪ 大阪 関西っぽい!聴衆をどっと湧かせてた。ピアニストがスインギーで良かった!ピアニストの背中で活きのいい音かなんとなくわかる。 金沢 ベースフィーチャー曲。MC女子が初々しかった。 早稲田 ラフな服装のバンドが多い中、スーツでバシって現れた時点でカッコ良かった。難解フラメンコよかったです! ここで力尽きて帰る。 想像していたより女子率が高くて、揃いのユニフォームでポマードみたいなバンドがいなかった。あと裸足は流行ってるのかな。意外とコンテンポラリー系多いのですね。ビッグバンドは古き良き系の方が聞く分には好きだなあ。あとバンド名に「ソサエティ」多いのはなぜ? 学校ごとにカラーがあって、みんな溌剌キラキラしていてパワーをもらいました!!私も学生の時に気づいていれば参加したかったな。客席からだけはわからないドラマが沢山あるんだと思います。 日曜日のこと たをやめコケストラ@鎌倉材木座ビーチ 海ライブでした!盛り上がったーー!!泳いだしテキーラのんだし。日焼けは回避できた。夏を満喫しました。主催者のみなさまお疲れさまでした! ![]() 必死になってヒトデを探した。 ![]() ▲
by oonishimami
| 2011-08-14 21:45
| 徒然
8月、夏本番です。 今年は意外と夏らしいものは見ています。意外かもしれませんが、私は夏生まれの夏女です。水泳部でした。平泳ぎ担当。 そんな8月のライブスケジュールです。 2011/8/10(水)上野まこと×大西まみDUO @八重洲got music 1st 19:30 2nd 21:00 ノーチャージ Gentle Forest Jazz Bandやカンザスティバンドで活躍中のいぶし銀テナーサックスがむせび泣く上野まことさん。一緒に演奏しててレコードかっ!て錯覚するほど良い音色。 お店は東京駅の八重洲南口を出て右にすぐのガラス張りの素敵なバーです。お食事もお酒もバーテンのお姉さんも素敵なのでお気軽に是非★ 2011/8/14(日)たをやめコケストラ @鎌倉材木座 14:00~ ¥2000(当日2300) [Live] たをやめコケストラ / Orquesta de Wild Think/Betty Angellica / Doopani Sessions『 [Show] 紫ベビードール / Safi /coppelia circus / Bee&Jane [司会] モーレッツ屋のミーヤ 〒236-0023横浜市金沢区幸浦1-15-25 TEL 045-774-1474 たをやめオルケスタの縮小版。といっても6管おります。マンボやスカを開放的な海辺で演奏!女将おかもっつがビキニ+割烹着スタイルで登場するかもしないかも?!ド派手なセクシーShowもあるそうです。。 2011/8/20(土)仰木亮彦と東京コンプレックス @根津教会 出演:Harmonick Hammock、cero、Modern Irish Project 仰木亮彦&ザ・東京コンプレックス open 15:00~/start 15:30~ ticket adv\2000/door \2300 在日ファンクのギタリスト、 ![]() 仰木亮彦&ザ・東京コンプレックス Vocal&Guitar 仰木亮彦 Sax 山田宣人 Drums&Percussion 田嶋友輔 Bass 福島ピート幹夫 + ゲスト Violin 江藤有希 Keyboards&Background vocal 大西まみ 2011/8/21(日)たをやめオルケスタ!!! @すみだストリートジャズフェスティバル たをやめの出番は15:00~ 錦糸町公園にて 観覧無料!ドレスコードは浴衣! たーーくさんのjazzバンドが出るそうですよ。 2011/8/31(水)上野まこと×大西まみDUO @八重洲got music 1st 19:30 2nd 21:00 ノーチャージ 今月2どめまして上野さんsax。お気軽にどうぞ! ![]() 忍ばず池の睡蓮。花が完全に開く朝に見に行き来たいな。上野に朝用ないけど。。 ▲
by oonishimami
| 2011-08-07 03:00
| LIVEスケジュール
ほえほえー! 昨日8/5の「大西まみトリオ meets 中路英明LIVE」無事に終了いたしました! 満員御礼!!! 沢山のお客様どうもありがとうございました!感謝感涙! 本当に今までのピアノ人生でベストアクトと言えるくらい、自分の持ってる力を全て出し切ったライブでした!やりきったぜ!終わったあとは胸がいっぱいでした。心地よい疲れと共に充実感。 ![]() なんといってもスペシャルゲストの中路英明さんがもの凄かった!!まさに帝王。 ライブ当日に譜面をお渡しし、サラッと1回通しただけなのにあの完成度!私はサウンドチェックから興奮しておりました。ライブが始まって、音色にうっとり。そしてソロが凄まじかった。あのスタミナと引き出しの多さは凄いです。ラテンの曲ではモントゥーノを弾いていて死ぬかも!と思いました。多分ベースたかみードラム只熊さんも同じだったと思います。私も負けじと頑張りました。頑張りすぎたせいで指が大変なことに、、水ぶくれ血が滲み、まだ痛い。中路さん曰くラテンジャズ=ガテンジャズだそうです 笑 本当に体を鍛えないとダメだと実感しました。 中路さんは本当に温かくて器の大きな方でした。本当に音楽を愛しているんだなあと思いました。 私達を仲間だと言ってくれたのが嬉しかったし、私の曲を演奏してもらえて幸せでした。 こんな(これ以上にもっと凄い)濃密なライブを何百、何千と経験して今の中路さんがおられるのだなとしみじみしました。 ![]() 今回のライブ、自分でジャズのお店を押さえるのも初めてだったし、全曲自分のオリジナル曲で2ステージ演奏するのも初めてでした。当然リーダーでピアノトリオなので演奏中もイニシアチブをとらなくてはならない。そしてMCもこなさなくてはならない。曲もむづい!譜面も事故らないようにちゃんと書かねば。お客さん来るかな?肝心の演奏面は?等色々不安要素がありましたが、とにかく準備を用意周到にやって事亡きを得ました。 ベース高宮君、ドラム只熊さんも私のややこしい曲を相当練習してくれて曲を愛でてくれているのが伝わり、有り難てえ!!二人のカッコイイ瞬間が沢山ありました。これからも宜しくです。 要望があったのでセットリスト書きます。 ●1st trip 雨の日のsoul メトロに乗って パストラーレ Blue +Tb ハバナの恋 +Tb 虹の温度 +Tb ●2nd Storm of love Hope for the flowers 赤と黒のランデヴー マウンテン・メロー +Tb yama +Tb オバタラ +Tb エスケープ +Tb ●En Hello Goodbye +Tb 1セット1時間以上やったな・・ さておき これからも演奏家としても作曲家としても精進していきたいなと思いました!! ▲
by oonishimami
| 2011-08-07 02:17
| 徒然
1 |
ファン申請 |
||