☆☆プロフィール☆☆
ピアノと作曲をしています。
現在の状況☆リンク 大西まみのWEBサイト 大西まみのMyspace YAPANI! たをやめOrquesta!!! はまみ(浜野謙太とDUO) ピアノレッスンはこちら ****************** ☆LIVE SCHEDULE☆☆☆☆☆ ■2013.9.13 fri @吉祥寺strings <大西まみtrio meets 中路英明vol.3> 大西まみ pf(ヤパニ!/たをやめオルケスタ) 高宮博史 ba(fullswing) 只熊良介 dr (chocolatre) 中路英明 tb (熱帯jazz楽団/オバタラセグンド) ■2013.9.20 fri @中野坂上ライブバーaja <「変態、難解ファンクの夕べ」> 大西まみ(Key.) 永井実穂(Sax.) 大山肇(Dr.) 山本賢介(B.) ■2013.9.28 (土) @渋谷SARAVAH東京 <ヤパニ!>ヤパニ!10周年記念ライブ ■2013.9.29 sun @天王洲アイルT.Y.HARBOR BREWERY <たをやめオルケスタ> ■2013.10.5 sat @八王子July July <大筒小筒de JAZZカフェライブスペシャルゲスト☆大西まみピアノ> ■2013.10.10 THU @吉祥寺 Star Pine's Cafe <たをやめオルケスタ> ■2013.10.13 @渋谷ウエステッドタイム <大西まみtrio> lesson ****************** ****************** お時間あるかたぜひ! カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 05月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
最近、はじめましての方に会う機会がなかなか多くて、名刺交換をよくします。 何年か前にジャスコで作ったアドレスが間違えまくった冴えない名刺がようやく切れて、昨日はラス1にも関わらず、先方は2名いらっしゃって気まずい空気を醸してしまった。 新たに注文する前に明日必要な事が判明し、10枚くらいを慌てて手作りしました。イラストレーターなど持ってないのでエクセルでコマコマ作ってコピー紙に印刷して無印の100円のカードにのりで貼ったもの。手書きはさすがにヤバかった〜。 ![]() ストライプを作れるサイト発見し、ストライプ作りまくりました。 http://feed.designlinkdatabase.net/feed/outsite_1154.aspx なかなか可愛くできたけど工程がアナログすぎて疲れました。 最近思ったこと ・図書館で借りたタンバトリオがすこぶるよかった! ・挟間美帆さんのmyspaceの『cityscape』て曲が最高!CDほしい☆ ・買い物力が冴えない。 ・教則本のお勉強が進まない。 ▲
by oonishimami
| 2010-02-25 02:22
| 徒然
有楽町の丸井でお買い物しました。JZブラットのタニーチョみたいな店長がいる店でサイハイブーツ買いました!サイハイって何だろう?全部革で70%オフでお得でした。 ほくほくしながら丸井を出た瞬間、イエロードクターが走ってる!! ![]() あわてて携帯で撮影!近くを撮るモードになっていてピンボケ・・ イエロードクターとは一ヶ月に一度しか走行しない、イエローに輝く珍しい新幹線なのです。レールや架線などの状態を検測する新幹線のお医者さんらしい。運行時間など極秘らしいです。前にテレビで幻のイエロードクターを追い続ける親子が取り上げられていて、私も見たいなーとボンヤリ思っていた矢先でした。ラッキー☆ パールイエローの車体にブルーのラインでとっても綺麗でした。いい事ありますように。 ▲
by oonishimami
| 2010-02-20 02:26
| 徒然
家でCS放送見れるようになってから、よく映画を見ています。是枝監督の「歩いても歩いても」がヨカッタ!しみじみします。家族の映画。 最近の日本映画のサントラって、ピアノソロかゴンチチみたいなアコギが多い気がする。流行りなのかなー? 昨日は「のだめカンタービレ パリ篇」を見てきました。同じピアノ科出身で一緒にパリ旅行に行った友人と一緒だったので、共感しまくりました♪またパリに行きたいな… ピアノ弾きたくなりました。 今日は下高井戸で「サイタマノラッパー」見てきました。デブでニートの主人公が埼玉の奥地でラッパーユニットを作って、奔走するって話しなんだけど面白かった!みひろもヨカッタ。ラストの食堂のシーン最高!タイセイ君のトラックナイスでした〜。日芸勢力をかいま見れました。一人で行ったけど、会場にはお馴染みの面子がいてほっこりしました。 結論、のだめカンタービレとサイタマノラッパーはクラシックとヒップホップに特化した笑いと涙の青春音楽映画でした。私もがんばんなきゃ!という気持ちにさせられました。 ▲
by oonishimami
| 2010-02-19 02:13
| 徒然
Pat Metheny の新譜買いました。 「オーケストリオン」という19世紀末から20世紀初頭に実在した、オーケストラの複数の楽器を同時に演奏させることができる大掛かりな機械をパットメセニーがプログラミングして作ったソロアルバム。これだけの機械をプログラミングするなんて相当労力がいりそうだなあ。。MIDIとも違うプログラミング。音楽は素晴らしい。マリンバが入っていて嬉しい♪ jazzは絶対人間同士でプレイした方が良いサウンドが生まれると思うのだけど、パットメセニーさんはさんざん(?)色んなミュージシャンと即興演奏してきたから、完璧な自分の音世界を表現したくなったのかな。この機械を率いてツアーもやるそうです。 ▲
by oonishimami
| 2010-02-12 02:09
| 徒然
CSフジONEで放送のドキュメンタリー「操上和美写真家の欲望」の音楽を担当しました。 http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200374.html 日本の写真界のトップを走り続けている写真家操上和美さんを追ったドキュメンタリー作品です。サイトをご覧なれば判ると思いますが、圧倒的に美しい作品群。広告でも活躍されているので、きっとどこかで一度は目にしたことがあるハズです。74歳にして今だ最前線にいらしゃって、ご本人も魅力的なんです。 ![]() 監督は写真家の宮本敬文さん。SMAPや中田英寿など沢山の写真を撮っている凄いお方。とてもエネルギッシュで男らしい方です。そんな宮本さんが心から尊敬してやまない操上さんを追いかけた、写真への愛が詰まった作品だと思います! 私は写真に興味もあり、音楽を手がけてみたいと日頃から思っていたのでお話が来た時はコレは絶対やりたい!って思いました。 監督のイメージを聞き、映像を見ながらドキドキわくわく作曲しました。短期間で最高記録かなと思うほど作曲しましたね〜。ヤパニ!からドラム岡ちゃん、ベースタカミー、サックスるっぱ君、そしてギター二宮さん、トランペット村上基君にレコーディング手伝ってもらい素晴らしいサウンドトラックが完成しました。レコーディング前日にボブディランの本を地下鉄文庫で読み、影響を受けクリックなしの一発録音が功を奏したように思います。 映像の邪魔をしない、合わさった時に120%の相乗効果を生むような音楽ってセンスが必要だなあと思いました。色々と勉強になりました。とても素晴らしい作品に関われて光栄です。 ケーブルテレビやスカパーに入ってる方は是非ご覧くださいませ!井上陽水さんや宮沢りえさんのインタビューも必見! 2/12(金)18:00〜19:00 2/14(日)20:00〜21:00 2/19(金)18:00〜19:00 2/21(日)20:00〜21:00 2/26(金)18:00〜19:00 2/28(日)20:00〜21:00 ▲
by oonishimami
| 2010-02-12 01:49
| Works
1 |
ファン申請 |
||